2021.4.16
ようそこ!よろしくね!!(サンクレール)
今日は新入園児の歓迎会でした。
5歳児のお友だちが代表して乳児クラスへ。
手遊び「むすんでひらいて」を披露したり、
4歳児のお友だちと協力して作った折り紙のチューリップをプレゼントしました♪
5歳児のお友だちは緊張したようでしたが、乳児のお友だちが一緒に手遊びをしてくれたり、
お顔をじーっと見つめてくれたりして嬉しかったようです。
幼児クラスの新入園児のお友だちもプレゼントをもらって、嬉しそうな表情でしたよ。
これから1年間、みんなで仲良くすごしましょう☆
2021.4.16
はじめましての会
本日16日、新しいお友だちと新しい先生を紹介する
『はじめましての会』を行いました。
門をくぐってお名前を言ってもらいましたが、
まだお名前が言えないお友だちは
お兄さん・お姉さんが代わりに言ってくれました。
中には、自分のお名前を元気に言っている子もいて、
笑いが飛び交い楽しい会になりました。
お休みのお友だちもいたので、「保育園に来たらお名前を聞いてみようね」と話し、
新しいお友だちのお名前を聞くのを楽しみにしている子どもたちでした。
最後に、可愛らしいお友だち(ぬいぐるみ)も登場し、握手をしたり
“いいこいいこ”をしたりして楽しみました。
これからみんなと、楽しく仲良く元気いっぱい遊んでいきたいと思います。
2021.4.15
4月のお誕生会♪(本園・ちいさなおうち)
2021年4月15日(木)
4月生まれのお友だちのお誕生会を行いました。
広いホールの舞台の前で少しはずかしく、とてもうれしそうな様子の4月生まれのお友だち。
「おなまえは?」や「何才になりましたか?」の質問に上手にお話しをしてくれていました。
担任の先生からのカードのプレゼントにキラキラの表情。
先生たちからのお楽しみのプレゼントは、ペープサートと手袋シアターです。
『小さな世界♪』の曲に合わせて、いろいろな動きをするカラフルなてぶくろに驚いたり、手を振ったり、リズムに合わせて手拍子をして楽しんでいました。
今年度、最初のお誕生会。
新入園児のお友だちもドキドキしながら参加していましたが、みんな最後は『楽しかったね♪』と笑顔でした。
4月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!!
2021.4.15
なかよしの会
令和3年4月15日 「なかよしの会」
この春、愛光あけぼの保育園に、新しいお友だちと新しい先生が(^▽^)♪
当日は、お天気も良く、元気いっぱいに保育園から出てきたみんな。
「どんな色がすき♪」のBGMを耳にし、踊りながら公園へと集まってきました。
新しいお友だち・新しい先生、全員と会うのは今日が初めて♡の子がほどんどでしたので、
みんなドキドキした様子でした。
一番ちいさなクラスのお友だちから順に新幹線に乗り、花のアーチをくぐって入場☆
たくさんのお友だちが増えて、みんなとても嬉しそうでした。
「せんせいとお友だち♪」をみんなで踊って、楽しみました♪
これからみんなと一緒に面白いことをたくさんみつけて、楽しんでいきたいです♪
全員花のアーチをくぐり、ニコニコでした。
☆入園・進級、おめでとうございます☆
2021.4.15
お楽しみ会(ステーション)
2021年4月15日(木)
今日はお誕生日会でしたが、今月はお誕生日月のお友だちがいませんでしたのでみんなでお楽しみ会を楽しみました。
4月生まれのお友だちがいなかったのですが、
4月生まれの職員がいたので、保育室からお祝いメッセージを送りました。
突然のメッセージに驚きながらも笑顔で答えてくれました!
先生たちからのお楽しみは、絵本『とりかえっこ』のペープサート。
散歩に出たひよこが、出会った動物と声のとりかえっこをしていきます。
ねずみ、ぶた、かえる
「ちゅうちゅう」「ぶうぶう」「けろけろ」・・
いぬと出会い、いぬの声ととりえっこしたひよこは、ねこと出合った時に「わん、わん!」と吠えたことでねこが逃げていったというおはなしでした。
『子どもの日』を前に、各クラスこいのぼりの製作に取り組んでます。
保護者の方から頂いた『こいのぼり』をお部屋に飾り、毎日楽しみに眺めている子どもたちです!
2021.4.15
4月の誕生日会(アネックス)
2021年4月15日(木)
今年度最初の誕生会を行いました。
毎年新しく作り替える、可愛い王冠をかぶると、
「かわいい~!!」とうれしそうに鏡を覗き込み、
みんなから「おめでとう~!!」と盛大にお祝いされ、特別な日になりました。
職員からのプレゼントは『はらぺこあおむし』のペープサート♪
お月さまや、お日さまが登場すると「わあ~✨」と子どもたちからは歓声が上がり、
あおむしに扮した先生がきれいな羽を羽ばたかせて蝶に変身する様子を、皆うっとりと見ていました。
今月は乳児クラスは誕生月のお友だちはいませんでしたが、クラスでお楽しみ会をしました。
園庭には、こいのぼりが泳いでいます。
保護者から寄付いただいた大きなこいのぼりも新たに3匹加わって、子どもたちは外に出て遊ぶことがますます楽しみになりました。
大きなこいのぼりを見ながら、
『やねよ~り た~か~い こ い の~ぼ~り~♪」と
可愛い子どもたちの歌が聞こえてきました。
2021.4.14
初めてのお散歩・・・(ステーション)
2021年4月13日(火)
歩の部屋(1歳児)初めての保育園での生活に少しずつ慣れてきて、笑顔が見られるようになりました。
今日は、ワゴン車に乗ってみんなでお散歩にでました。
初めて被る帽子に喜び、帽子に触れる仕草が可愛かったです。
道路脇に咲いてるお花をじっと見たり、指差してみたり・・
暖かい日差しの中のひとときでした。
初めての製作は、タンポを使って・・・
先生の膝の上に座って、ポンポンと紙に絵の具が付く様子を楽しみました。
可愛い“ことり”が仕上がりました!
2021.4.9
4月の保健指導
2021年4月8日(木)
今日は幼児クラスを対象に「交通ルール」と「あいさつ」をテーマに看護師による保健安全指導がありました。
一つ目の「交通ルール」は、安全に歩くための約束事を子どもたちと確認していきました。
昨年度の保健安全指導の時にお話した「道路標識」について子どもたちはよく覚えていて、
「止まれのマークだよ!」「赤い止まれは人も自転車も車も止まれ~!」とはりきって手を挙げて答える子どもたちでした。
「では、消防車は止まらなくてもいいかな?」の質問に、「消防車は急いでるから止まらなくていいかな~?」「でも危ないよね。」
子どもたちも一人一人が考えながら参加していました。
二つ目のテーマは「あいさつ」について。
日頃から大きな声で「おはようございます!」「いただきます!」と気持ちの良い挨拶ができているので、
再確認できて、子どもたちの顔も晴れやかでした。
2021.4.8
らいおん組 昭和記念公園へ♪
らいおん組になって初めての園外活動は、昭和記念公園へ!
前日から、「楽しみで待ちきれない~!」と期待が高まるらいおんさん。
いいお天気の中、元気に歩いて行ってきました。
園内には、チューリップ、菜の花、ネモフィラなどが見ごろを迎えていて、とってもきれい♪
園内を走るパークトレインにも乗りました♪
帰園後は、栄養士さんが作ってくれたお弁当を園庭で美味しく食べました。
「楽しかったね!」「また行きたい!」と大満足のらいおんさんでした♪
2021.4.7
🌸ご入園おめでとうございます🌸
令和3年4月7日(水)
ポカポカと暖かく春らしいお天気の中、入園式を行いました。
今年度は、21名の新しいお友だちをお迎えしました。
職員からのお楽しみでは、新入園児のお友だちも保護者の方と一緒に参加してくれる姿も☆
新しいお友だちに、保育園から手作りのメダルのプレゼント♡ニコニコ😄笑顔がとても可愛らしいみんなでした♪
例年、在園児が直接、新入園児の皆様にお祝いの言葉をお届けしているのですが、今年度は、会場の密状態等避けるため、
年長児の子どもたちが代表し、みんなの思いをビデオに録り、会場で上映しました。
新しいお友だちと一緒に過ごすことを在園児・職員一同、楽しみにしていました♪
🌸新入園児のみなさま ご入園おめでとうございます🌸