愛光ブログ

2023.8.16 愛光大和田保育園

水遊び&寒天遊び(ちいさなおうち)

2023年8月16日(水)

引き続き暑い日が続いていますが、子どもたちは水遊びや感触遊びを楽しみながら

夏の日々を過ごしています。

 

【愛の部屋(0歳児クラス)・歩の部屋(1歳児クラス)】

少しずつ水の冷たい感触を楽しめるようになり、

手を伸ばしてピチャピチャと水の感触を味わっています✨

バケツやシャベル、動物のおもちゃにも興味津々で遊んでいる様子も見られます♪

水遊びのあとは室内でゆっくりパズルやトンネル遊びも☆彡

 

【望の部屋(2歳児クラス)】

今日は寒天を使った感触遊びを楽しみました!

カラフルな寒天の型抜きをしたり、手でモニョモニョムニムニとつぶしてみたり、

お皿やコップに盛り付けごっこ遊びに発展させながらじっくりと遊び込んでいました🎵

2023.8.14 イベント・お知らせ 愛光大和田保育園 お知らせ

保育学生のみなさんへ☆

愛光大和田保育園では保育学生さんのアルバイトを募集しています!

空いている時間にアルバイトをしませんか?お友達と一緒もOKです♪

お好きな日にち、お好きな時間を選んでアルバイトができます。

お電話または「愛光大和田保育園」のInstagramのDMからご応募お待ちしています!

2023.8.10 愛光大和田保育園

夏の遊び☆彡(アネックス)

2023年8月10日(木)

暑い日が続いていますが、子どもたちはとっても元気です。

【なないろのおうち】3,4,5歳児

水遊びをもっと楽しめるアイテムを製作しました。

室内では、新聞紙を使ったゲーム遊びも楽しんでいます。

【望の部屋】(2歳児)

水遊びの合間に、考えてたり、体を使ったゲーム遊びを楽しんでいます。

【歩の部屋】1歳児

水遊びにも慣れてきて、順番も待ちきれない様子です。

お片づけや、シャワーの流れもわかり、満足げな様子で毎回楽しんでいます。

2023.8.7 愛光大和田保育園

水遊びだいすき♪(ちいさなおうち 愛・歩の部屋)

2023年8月7日(月)

夏は子どもたちが大好きな水遊びを楽しんでいます☆彡

はじめは水を恐る恐る触っていた子どもたちでしたが、今はとっても楽しそう♪

水の流れる様子を見たり、触ったり、

カメ🐢のスプリンクラーで大はしゃぎ!

ダイナミックに濡れながら遊ぶ姿もたくさん見られるようになりました☆彡

 

氷も用意して、「冷たいね」とお話ししながら氷遊びも楽しんでいます。

 

まだまだ暑い日が続くので、お水遊びもたっぷり楽しんでいきたいと思います♪

 

2023.8.4 愛光大和田保育園

職場体験(本園・ちいさなおうち)

2023年8月4日(金)

 

毎年7月、8月は、学校の夏休みの期間を利用して学生が職場体験にきます。

今年も保育園の職場体験を希望して、たくさんの高校生が愛光大和田保育園に来てくれまた。

「保育園のお仕事に興味を持ち希望しました」とドキドキしながら体験前にお話ししていた学生のみなさん。

お部屋に入ると、

「わあ、かわいい!!」

子どもたちも、高校生のお姉さん先生に大喜びでした。

あっという間に、すっかり仲良し♪

そして、あっという間に大人気☆

 

一緒におままごと

一緒に体操

一緒にびしょびしょ水遊び

その他、お部屋の消毒や安全管理、保育のお仕事を体験してもらいながらお話ししました。

体験後は、「楽しかった!!」「こんなお仕事もあるんですね」「保育の仕事の興味が深まりました」とご感想をいただきました。

学生のみなさん、是非また体験にいらしてくださいね♪

お待ちしています☆彡

2023.8.3 愛光大和田保育園

水遊び☆彡(アネックス)

2023年8月3日(木)

今週も子どもたちの大好きな水遊びを楽しめました!

歩の部屋(1歳児)の子どもたちも、順番にテラスに出ることがわかり、水に親しみ、

片付けの後の、シャワーも気持ちがいいようで楽しんでいる様子です。

なないろのおうち(3,4,5歳児)は、水風船や色水遊びを取り入れて楽しんでいます。

感触や色の変化に興味を示しながら、遊びを発展させていました。

室内遊びでは、『大型食育かるた』を楽しみました。

いつもの『かるた』もよりも大きく、おいしそうなメニューがたくさんあり

食への関心も高まりました。

 

今週も、職場体験の高校生が2日間アネックスに入りました。

優しいお兄さん先生と触れ合ってたくさん遊んでもらいました。

階段に海の壁面を飾りました!

夏ならではの貝殻もつるしてゆらゆら揺れています。

子どもたち、喜んでくれるかな~

 

2023.8.2 愛光大和田保育園

すいかの中を見てみよう🍉 ちいさなおうち

2023年8月2日(水)

 

望の部屋(2歳児)に大きなすいかがやってきました🍉

すいかの絵本やおままごとのおもちゃを切って、給食に出てくるすいかを楽しみにしていた子どもたち。まさか、こんな大きなすいかがくるとは思わず、びっくりしていました。

給食の先生がみんなの前でカットします。

中はどうなっているのかな? ワクワク♪

半分に切れたすいかの中を見たみんなの第一声は、「あかい!!」でした。

すいかの中を見て、種の多さに驚いていました。

今日はみんなの前で食べやすく切って、いつものように給食の先生がきれいに種を取ってみんなのテーブルに準備しました。

 

大きなお口でぱくっ。

「つめたーい」「あかい味がする」「おいしい」とたくさんのうれしそうな声が聞こえました。

まん丸の大きなすいか。目の前で切る様子をみて、切りたてを食べて♪

楽しみながら、すいかを満喫した子どもたちでした☆彡

 

2023.7.31 愛光大和田保育園

色水遊び🎨💦 (本園・光の部屋)

2023年7月31日(月)

 

いつもの水遊びに、色水をプラスして『色水遊び』を楽しみました♪

いろいろな色の色水をカップに入れて、どんな色になるかワクワク☆彡

思いがけない発見をしたようで、

「こんないろになった!!」と目をまん丸くして色水を見せてくれました。

「次は、どんな色になるかな?」

「おっ!? この色は初めて見る色だ!」

と言い出しそうな表情で、夢中で色水遊びをしてました。

何度も試してみて、たくさんの色水を作っていた子どもたち。

「〇〇色と、〇〇色をまぜたんだよ」と解説付きで、お気に入りの色を見せてくれました☆彡

水遊びの中で、たくさんの発見や不思議に触れた『色水遊び』でした☆彡

2023.7.28 愛光大和田保育園

楽器であそぼう♪ ちいさなおうち(望の部屋)

2023年7月28日(金)

 

愛光大和田保育園にすてきな楽器がやってきました♪

木のスタンドにいろいろな楽器が入っていて、みんなジーっと見て興味津々。

先生が一つ一つの楽器のお名前をお話しして、音を鳴らしてみる度に

「うわ~~✨✨」

楽器の使い方とやさしく使うお約束をして、楽器を手に持ってみました。

うれしくて踊りながら演奏♪

じっくり音を楽しむ様子も。

『ち~~ん』の音に「✨✨」の表情でした。

音楽に合わせて、好きな楽器を鳴らしてみました。

みんなの大好きな童謡を何曲か流すと、

歌いながら楽器を鳴らして、体まで揺れて楽しんでいました。

遊んだ後は、楽器のお家に上手にお片付けしていました。

「ばいばーい」と手を振って、お別れしていました。

2023.7.28 愛光大和田保育園

小学生育児体験・高校生職場体験☆彡(アネックス)

2023年7月28日(金)

今週は、小学生の育児体験・高校生の職場体験が入り、アネックスにも

たくさんの小学生・高校生が保育園のお姉さん、お兄さん先生になって

子どもたちと触れ合ってくれました。

『子どもたちがとってもかわいかった」「給食がおいしかった」

「保育士の仕事に興味が持てました」「楽しかった!また来たい!」と

嬉しい感想をたくさんいただきました。

園児たちも、たっぷり抱っこしてもらい甘えて、小学生や高校生の取り合いになる程、

大好きが止まらない様子でた。

 

【歩の部屋 1歳児】

初めての保育園での水遊び!待ちきれない様子でテラスに飛び出し、

水の感触を味わい楽しんでいます。

【望の部屋 2歳児】

手作り『ドリンクバー』が遊びの中に加わり、自分でやってみたいという意欲満々です。

ペットボトルの大きなふたを氷に見立てて、トングで挟んでコップに入れるという行程も入れ

幼児クラスに向けての給食バイキングの準備にもなっていきそうです。

園庭の花壇で、『苦くないピーマン』を栽培していた望の部屋の子どもたち。

今週収穫でき、栄養士におかかと合わせたピーマンの炒め物を作ってもらいました。

『苦くなくておいしい!』野菜が苦手な子も『先生ピーマン食べれたよ!』と

自分たちで育てて食べる食育活動を経験して、食べる意欲につながっていったようです。

 

【なないろのおうち 3,4,5歳児】

オオクワガタの飼育も順調で、子どもたちの関心は高いまま、丁寧に関わっています。

 

恵の部屋(4歳児)の子どもたちは、『トウモロコシの皮むき』のお手伝いクッキングに挑戦。

『ヒゲの数がコーンのかずなんだって!』『皮がたくさんあるよね』

その日の給食のおかずに登場し、お手伝いしたことが給食につながった喜びを味わっていました。

 

水遊びの合間に粘土遊びも発展させ楽しんでいました。

水遊びは、どんどんダイナミックになっていますが、安全面に注意を払い、熱中症にも警戒しながら

楽しんでいます。

 

 

カテゴリ

アーカイブ