2023.9.25
夏から秋へ☆彡(アネックス)
2023年9月20日(木)
長く暑い暑い夏から、過ごしやすい秋へようやく移り替わってきましたね。
異例の暑い夏を元気に乗り越えた子どもたちは、またひとつ、たくましくなったように感じます。
歩の部屋(1歳児)
散歩先の公園で落ち葉を集めて製作。集めることも作ることも楽しい!
望の部屋(2歳児)
夏の終わりに最後に『金魚すくい』。水遊びの締めくくりを楽しみました。
〈むっくりくまさん〉友だちと一緒にルールのあるゲームも理解し遊びを重ねています。
なないろのおうち(3,4,5歳児)
戸外遊びにも出られるようになり、更に活発に身体を動かして遊んでいます。
順番を守ったり、手をかしてあげたり、遊びの幅も広がってきました。
2023.9.22
おはぎクッキング♬
お彼岸ということで、年長児らいおん組が【おはぎ】のクッキングをしました!
栄養士さんがあらかじめ丸めておいてくれたもち米に、ひとつは広げたあんこで包んでいきました。
もうひとつは、きなこをまぶして仕上げました。
どちらもキレイに出来上がり、まるでお店で売っているもののようでした!
「美味しい~!」「もっと食べたい!」「大成功♪」など、美味しさと楽しさで大盛り上がりの子どもたちでした。
おかわりもたくさん食べましたとさ♪
2023.9.15
ある日の保育の様子☆本園
2023年9月15日(金)
☆モンスターに変身!!☆
あおぞらのおうち(3.4.5歳児クラス)では、カラーモンスターという絵本をよく読んでいます。
いろいろな気持ちがカラフルなモンスターになって登場する絵本です。
その時の自分の気持ちの色を選んでモンスターに塗り絵をしました。
絵本には出てこない色を使って、表現するお友だちもいました。
色を塗ったモンスターは、切ってお面にして、みんなでカラーモンスターに変身☆彡
みんなのきもちは、どんないろかな??
☆楽器遊び☆
初めて触る楽器もあって、みんなワクワクしながら行っていた楽器遊び。
楽器の使い方や大切に使うことをお話しすると、みんな大事に手にして音を鳴らし始めていました。
楽器の使い方に慣れてきたところで、みんなで合奏♪
🎵おもちゃのチャチャチャ 🎵ミッキーマウスマーチ 🎵さんぽ
ピアノの伴奏に合わせて好きなように音を鳴らして楽しみました♪
2023.9.14
ほしぞら☆光の部屋と水遊び(アネックス)
2023年9月13日(水)
この夏も、ステーションほしぞらのおうちの光の部屋(5歳児)の
友だちと水遊びを通しての交流をしてきました。
暑い中タクシーで安全に移動し、遊びに来てくれる少し離れた園にいる友だちとの関わりが増え、
新たな刺激をお互い受けて、仲が一層深まりました。
秋以降も、散歩で行き来したり、遠足に一緒に出掛けたり、
交流を重ねて新たな取り組みに挑戦していきたいと思います。
2023.9.13
☆9月生まれの誕生会☆(サンクレール)
2023年9月13日(水)
今日は9月生まれの誕生会でした。
幼児クラス2名が主役で、みんなからの質問に元気にこたえてくれましたよ。
職員のお楽しみはマジックショー♪
携帯電話がペットボトルに入ったり、飲み物の色が透明に変わったり…
「なんで~??」「どういう事!?」といい反応をしてくれました。
他にもクリアファイルを使ったマジックシアターでは、
乳児のお友だちも積極的に参加していましたよ。
☆9月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます☆
2023.9.12
キャンプごっこ☆(ステーション)
2023年9月12日(火)
ほしぞらのおうち(3,4,5歳児)では、夏の経験からキャンプごっこ遊びをしました。
子どもたちで話し合い、キャンプには何が必要か? 何をしたいか?
自分たちで準備を進めました。
まずは、バーべーで焼く魚つり。
『つれた!』得意げに釣った魚を見せてくれます。
製作で作った野菜や肉を焼きます。
『焼けたかな・・』『いいにおいがするー』
トングの使い方も様になっています。
たっぷり遊んだ後は、テントの中で『おやすみなさい!』
たっぷり遊んで満喫しました。
2023.9.11
お店屋さんごっこに向けて(本園)
2023年9月11日(月) 本園
今月予定しているお店屋さんごっこに向けて着々と準備が整っています☆彡
おひさまのおうち(3・4・5歳児)はおかし作り、あおぞらのおうち(3・4・5歳児)は
麺類の製作をしながらお店屋さんごっこに胸を膨らませています✨
〇おひさまのおうち〇
〇あおぞらのおうち〇
2023.9.11
9月の誕生会☆彡(アネックス)
2023年9月7日(木)
9月生まれの子どもたちの誕生日会が乳児クラス、幼児クラスそれぞれで開かれました。
「2才です!」なんて、指を使ってかわいらしく教えてくれました。
不思議な『変身トンネル』のお話に子どもたちも見入っていました。
幼児クラスでは、誕生児にたくさんの質問が飛び交い、答えながら楽しいひと時を過ごしました。
大型絵本を読んだ後は、『お魚救出ゲーム』と『ボール運びゲーム』を楽しみました!
子どもたち同士で意見を出し合ったり、自分自身で考えたり、ゲームを楽しみながらも
考える力を引き出して遊びを経験しています。
2023.9.8
☆9月の誕生会☆(ちいさなおうち)
2023年9月7日(木)
9月生まれのお友だちの誕生会を行いました。
どのクラスも、歌やたくさんの拍手でお祝いしました☆彡
だいすきなお友だちからカードをもらって、とってもうれしそう♪
エプロンシアターや大型絵本も登場して、みんなで楽しみました♪
9月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!!
2023.9.8
避難訓練をしました
今日は、大規模災害を想定して避難訓練を行いました。

夢の部屋に避難します
防災を考える日として、いつもの避難訓練とは違い、防災についてのDVDを見た後
ごはんの部屋の栄養士のアルファ米の実演を見ました。

避難訓練について日頃から伝えられていたこともあり、上手にできたことを褒めてもらいました。

こちらが非常食(アルファ米)を実演しているところです。チキンライスの粉と具を入れて・・・

お湯を入れてかき混ぜるだけ
15分待つとチキンライスの出来上がり!
お給食でおいしくいただきました。
尚、予定していた引き渡し訓練は来週13日(水)です!保護者の皆様よろしくお願いいたします!