2022.12.28
年末の保育の様子☆本園・ちいさなおうち
2022年12月28日(水)
今日は、今年最後の保育園。
愛の部屋(0歳児)と歩の部屋(1歳児)の子どもたちは、浅川河川敷グランドまでお散歩に出かけてたっぷりお外遊び☆彡
望の部屋(2歳児)と幼児クラス(3.4.5歳児)では、お部屋を大掃除☆彡
ちいさな手で雑巾を絞ったり、丁寧に自分のロッカーや椅子を拭いている様子にほっこり♡
大掃除の後、望の部屋ではきれいになったお部屋で製作を楽しんでいました。
幼児クラスは、園庭でたっぷり遊んで、今年最後の保育園もにぎやかに笑顔いっぱいで終えることができました☆彡
保護者の皆様、地域の皆様、今年も保育園へのご理解、ご協力をいただきありがとうございました。
来年も、よろしくお願いいたします。
2022.12.28
よいお年を☆(サンクレール)
2022年12月28日(水)
2022年、最後の登園日となりました。
保護者、地域の皆様にはご理解ご協力頂きまして、
ありがとうございました。
今日の子ども達は…
1歳児と2歳児クラスの子どもたちは、お正月休み中にお家で遊べるように
牛乳パックの独楽作りに挑戦しました!
牛乳パックにペンで好きな色や模様を描いて、
ペットボトルのキャップを付けて完成!
身近にある廃材で手軽に作れるうえ、1歳児のお友達でも簡単に回す事が出来ます♪
どんなの作ったのかな~?とお部屋に様子を見に行くと、
「見て見て~!」「回るよ~!!」と得意げな様子で見せてくれました。
幼児クラスのお友達は、自分たちのクラスの大掃除をしました。
ロッカーの物を全部出して水拭きしたり、
床の雑巾がけをしたり…
自分のロッカーの引き出しの中もゴミを捨てて、
クレヨンや粘土などを綺麗に整理整頓して戻しました。
お部屋がピカピカになり、気分も晴れ晴れ!な子どもたちでした。
皆様、良いお年をお迎え下さいね☆
2022.12.28
✨おへやをきれいにしたよ✨
令和4年12月28日(水)
先日、いつも使っているお部屋をみんなできれいにお掃除しました。
幼児クラスのお友だちは、「よーし!!」と気合十分で、
ロッカーや椅子、窓など一生懸命に拭いてくれて
『ピカピカに✨』
子どもたちも楽しんで行っていましたよ♪
みんなでやるとお掃除もなんだか楽しいね😊
競い合ったり、協力し合ったりと楽しい笑い声が響いていました~。
保護者の皆様、地域の皆様、今年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様、良いお年をお迎えください。
2022.12.27
🌟お茶会🌟
令和4年12月27日(火)
5歳児クラスのお友だちが楽しみにしていたお茶会です♪
お辞儀の仕方、お菓子の頂き方、お茶の飲み方などお茶の作法を教えてもらいました。
みんないつもと違った雰囲気にどきどき💛わくわくしていました。
こどもたちが教えてもらった『真・行・草』のお辞儀の仕方です😊
『真』…最も丁寧なお辞儀の仕方。お茶をいただく時などにします。
『行』…お菓子をいただく時などに次の人に「お先に」と礼をする時のお辞儀。
『草』…最も軽いお辞儀(会釈ともいわれています。)
こどもたちも真似をしていたり、お互いにお辞儀を見せあったりしていました😊
お茶を飲んだ時の感想はさまざまでした♪
苦みを感じた子もいれば旨味を感じた子も♪
最後まで真剣に楽しく行っていた子どもたちでした🌟
2022.12.26
楽しかったね サンタお楽しみ会🎅
2022年12月23日(金)
サンタお楽しみ会をみんなで楽しみました。
職員からは3つの出し物のプレゼントがあり、ちょっぴりビックリしたり笑ったりと
とても盛り上がった楽しい会になりました。
最後にはトナカイさんがサンタクロースさんを連れて来てくれ、プレゼントがあることを知ると
みんな大喜びしていました。
食事・おやつもクリスマスメニューで、大きな口を開けてモリモリ食べていました。
今日は朝から「サンタさんからプレゼントもらったよ」「ケーキ食べたんだ」等、クリスマスの出来事を嬉しそうに話していた子どもたちでした。
2022.12.23
子どもたちのクリスマス会🎄(アネックス)
202年12月23日(金)
今日は子どもたちのクリスマス会が開かれました。
保育園でのお楽しみに子どもたちもワクワクして登園していました。
保育士からの出し物の最初は、トーンチャイムの演奏です。
幻想的な音色にみんなうっとり聞き入っていました。
お次の劇は、なないろのおうちの子どもたちがクリスマス祝会で演じた
『ともだちや』のスペシャルバージョンです。
キツネの踊りはこどもたちも大好き、リスが登場し、1歳児が祝会で踊った
『きらりんフルーツパフェ』を一緒に踊ったり、お金を払うシーンでは、
後からあとからお財布がたくさん出てきて、子どもたちも大爆笑。
かわいい衣装のうさぎとなぞなぞをしたり、2歳児が祝会で演じた
『どうぞのいす』のセリフが出てきたり、子どもたちも一緒に楽しみました!
サンタクロースも登場し、子どもたちにも素敵なプレゼントを持ってきてくれました。
最後は、みんなでクリスマスソングを歌って楽しい会となりました。
会の後、なないろのおうち(3,4,5歳児)でプレゼントを開けてみると、
『光の部屋(5歳児)の子どもたちへ』とサンタクロースからの手紙が……。
ヒントをもとに次々に手紙を見つけ、並べてみると、『そとのおうち』という答えが。
代表して光の部屋の子どもたちが外のおうちの中を見に行きました。
たくさんの新しいブロックにみんな大喜び!その場でみんなで開けて遊びました。
想像力豊かな子どもたちは、次々にブロックをつなげて色々なものを作って楽しんでいました。
更なる遊びの展開が楽しみです。
給食でもクリスマスのスペシャルメニューに大喜び!
フライドチキンや、パエリア、ミネストローネにシェパードパイ。
デザートは泡あわカクテルゼリー!可愛らしく豪華なメニューを山盛りよそう子もいました。
おやつもスペシャルなブッシュドノエルが登場し、歓声が上がりました。
味もとってもおいしくて、特別なクリスマスをたくさん味わった一日となりました。
2022.12.23
子どもたちのクリスマス会☆彡 (本園・ちいさなおうち)
2022年 12月23日(金) 本園・ちいさなおうち
今日は子どもたちのクリスマス会でした☆彡
愛の部屋(0歳児)・歩の部屋(1歳児)・望の部屋(2歳児)はみんなで一緒に
ホールでクリスマス会♪
“うさぎのはらのクリスマス”のパネルシアターの始まり始まり!
みんなで“うさぎのはらのクリスマス”のダンスも
リズムに乗ってかわいらしく踊っていましたよ!
するとサンタさん登場!
素敵なプレゼントを届けてくれました☆彡
おひさまのおうち(3歳・4歳・5歳)・あおぞらのおうち(3歳・4歳・5歳)もホールでお楽しみ会をしました!
司会は恵の部屋(4歳)の子どもたちです☆彡
まずは『まっかなおはなのトナカイさん』をみんなで歌い…
その後は子どもたちのリクエストで計画していた爆弾ゲームを行いました✨
3チームに分かれてパズルゲームも!
どのチームが早く完成出来るかな?
パズルが完成すると、陽気なサンタさん登場♪
みんなにクリスマスプレゼントを届けに来てくれました♡
完成したパズルはお部屋に飾りました!
お楽しみの時間はまだまだ続き、おいしいお給食の時間です☆彡
「かわいい~💛」「おいしい~🎵」と幸せそうな表情を浮かべる
子どもたちでした☆彡
2022.12.23
クリスマスパーティー☆彡
日曜日は待ちに待ったクリスマス☆
愛光保育園でもクリスマスパーティーを行ないました!
お食事はクリスマススペシャルメニューをみんなでいただきました。
午睡明けには、なんとサンタクロースがトナカイや天使と一緒にお部屋に来てくれました!
一人ひとりプレゼントと手作りクッキーをもらい、驚きと感激の表情の子ども達。
寝起きの嬉しいサプライズに、なんとも可愛らしい反応がたくさん見られ、温かい時間になりました。
今日からクリスマス祝会の動画配信が始まりました。(25日まで)
ご家族で温かいクリスマスをお過ごしください♪
2022.12.23
☆** Merry Christmas **☆(サンクレール)
2022年12月23日(金)
今日はクリスマスお楽しみ会でした♪
幼児クラスのお友達はサンタさんにお願いしたプレゼントの発表をしてくれました。
「ちゃんと持って来てね~!」という気持ちがしっかり込められていましたよ。
職員の出し物はトーンチャイム演奏♪
曲目は「きよしこのよる」「小さな世界」「あわてんぼうのサンタクロース」
美しい余韻と柔らかく心に沁みいるような音色にうっとりする子どもたちでした。
「この曲、知ってる~」「綺麗な音だね」と言っていると、保育園の玄関チャイムが!
「誰か来たよ!」「サンタさんじゃない!?」とワクワクしていると、
サンタさんからのプレゼントが届き、職員からひとりひとりへ。
プレゼントは何かな~?と袋をこっそり開けて中を覗く姿が可愛らしかったです。
お楽しみのお食事は…
*カレーピラフミートソースがけ *星のスープ *マカロニサラダ
*さつまいもフライ *ローストチキン *いちご&みかん
テーブルランナーとツリーのオブジェで食卓を飾って、クリスマスソングも流して
パーティーのようなランチタイムとなりました。
おやつは…
*マーブルケーキ *麦茶
みなさま、素敵なクリスマスをお過ごし下さいね☆
☆** Merry Christmas **☆
2022.12.23
🎄クリスマスお楽しみ会🎅~その2~
令和4年12月23日(金)
クリスマスお楽しみ会(お楽しみ会の様子は🎄クリスマスお楽しみ会🎅~その1~をご覧ください)
の最後に、森のどうぶつさんたちが「あわてんぼうのサンタクロース🎅」を探しに来ていました。
シャンシャンシャン♪…と鈴の音はするけれども、サンタさんの姿は見当たらず。。
森のどうぶつさんたちは、再びサンタクロース探しへ!!
そしてついに!!
「サンタさん見つけたよ~」とどうぶつさんたちが、サンタクロースを子どもたちの所へ連れてきてくれました💛
みんな嬉しくて大喜び😊😊
幼児クラスのお友だちは、ハイタッチ♪
乳児クラスのお友だちはちょっぴりドキドキ💛
サンタさん来てくれてありがとう♪ 森のどうぶつさんたちもありがとう😊
みんなとっても喜んでいました🌟
みんな🎄メリークリスマス🎄