愛光ブログ

2022.3.31 愛光あけぼの保育園

みんな大きくなったね

2022年3月31日(木)

本日、今年度最後の保育となりました。

明日からはみんな一つ上のクラスへ進級🌸

さくら(年長のみんな)は小学生🌸に✨ドキドキワクワクな様子の子どもたちです。

今日も各クラス、元気いっぱいに戸外へ出掛けていきました♪

この1年、みんなすくすく大きくなりました♪

次年度はどんな成長が見られるか楽しみですね。

今年度も皆様のご理解・ご協力をいただき、楽しく過ごし、いろいろな経験が出来た1年となりました。

保護者の皆様、地域の皆様、日々あたたかく見守って下さり、ありがとうございます。

次年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

2022.3.31 愛光大和田保育園

今年度もありがとうございました✨✨

2022年3月31日(木)

 

今年度、最後の保育。

日中は、お散歩やお花見を楽しみました♪

 

 

光の部屋(5歳児クラス)は、明日から小学生✨✨

保育園最後のお散歩♪

笑顔と笑い声がいっぱいの時間で終わりました☆彡

 

2022.3.30 愛光大和田保育園

クレープ作りクッキング<本園・年長児>

2022年3月29日(火)

今日は年長児クラスで「クレープ作り」をしました✨

クレープ生地に、イチゴやバナナ、チョコレートソース、ホイップクリームのトッピングをして自分だけのクレープ作りをしました✨

フルーツをきれいに並べたり、アイスをのせたり…

思い思いのトッピングを楽しみました✨

作っている途中で、すでにおいしそうなクレープに、「早く食べたくなってきた~!」と1口ペロリとクリームをなめるお友だちも♪

トッピングが終わると、クレープの巻き方を栄養士さんに教えてもらいながらやってみます!

なかにはトッピングをしすぎて、クリームがあふれてしまうお友だちもいました!

そしてついに!!自分だけのクレープが完成しました✨

みんなとても楽しかったようで「今までで一番楽しいクッキングだった~!」と大喜びでした✨

いつもはお兄さん、お姉さんの年長児クラスの子どもたちですが、お口のまわりにクリームをつけて嬉しそうに食べる姿がとっても可愛らしかったです✨

クレープでお腹いっぱいになった後は、大ブームの「ドッヂボール」を楽しみました!

2022.3.30 愛光大和田保育園

新型コロナウイルス感染者発生のお知らせ 【第2報】

令和4年3月29日(火)、分園アネックス 園児1名が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。このため、当該園児が在籍のクラスのみ、本日3月30日(水)から4月2日(土)までの期間、臨時休園といたします。この臨時休園は感染者の発生に伴うもののため、ご理解くださいますようお願いいたします。

なお、感染者の人権尊重と個人情報保護のため、感染者に関するお問い合わせ等につきましてはご遠慮いただきますようお願いいたします。

2022.3.29 愛光大和田保育園

一年間の思い出と成長の製作帳☆彡

毎年、その年の1年間で取り組んだ子どもたちの製作を製作帳にして、年度末にお渡ししています。

【乳児クラス 0.1.2歳児】

クレヨンでちょんちょんとお絵描き。

ちいさなシールも指を上手に使ってはがしたり、貼ったりできるようになりました。

絵具を使って、色を塗ったり、模様を描いたり。

毛糸を使ってラーメン作り。

いろいろな素材を使って製作を楽しみました♪

 

【幼児クラス 3.4.5歳児】

表紙もその子らしさが表現されています☆彡

顔も上手に書けるようになり、いろいろな表情を書いていました。

イメージしたものをたくさんお絵描きして、お友だちと見せ合ったり一緒に描いて楽しみました。

落ち葉を使った製作です。お散歩での発見も製作遊びに入れて楽しんでいました。

 

製作帳の中には、担任の先生から子どもたち一人ひとりへのメッセージ。

思い出と成長がたっぷり詰まった製作帳が完成しました✨✨

2022.3.29 愛光保育園

ミニミニピアノライブ in 愛光保育園

令和4年3月25日(金)

“ぴのきち”さんというお名前のピアニストのお兄さんを愛光保育園へお招きしてミニミニピアノライブを開催しました!!

みんなが知っている曲や保育園での思い出の曲等をたくさん弾いてくれました。

演奏にあわせて声を出して歌う事はできなかったけど、子どもたちは、たくさんの拍手とたくさんの  笑顔で演奏会を盛り上げ、楽しい時間を過ごす事が出来ました。

“ぴのきち”さんありがとうございました!!また遊びに来て下さいね。

2022.3.25 愛光大和田保育園

光の部屋(5歳児)お別れ遠足

2022年3月24日(木)

気持ちの良い天候の中、光の部屋(5歳児)のお別れ遠足。

大型バスに乗って『昭和記念公園』に出掛けました。

出発前から、子どもたちはうれしくて仕方のない様子。

バスの中では景色を楽しみながら、ゲーム遊びを行いました。

楽しいバスの時間を過ごし、あっという間に昭和記念公園につきました。

みんなのはらっぱでは、ゲームをしたり、

ドッジボールで白熱した試合をしたり、

はらっぱで おもいきり遊びました。

たくさん遊んで、お腹もペコペコ。

お楽しみのお弁当の時間。

 

 

 

そして、まだまだお楽しみ♪

 

満開の木蓮に咲き始めた桜。パークトレインからのお花見を満喫しました。

 

 

帰る前に、またまたお楽しみ♪

みんなの大好きなアイスに大喜びでした♪

 

帰りのバスでは、たっぷり遊んですやすや夢の中のお友だちも・・・

たくさん遊んで、楽しい思い出ができました☆彡

2022.3.25 愛光大和田保育園

サッカー大会<本園・年長児クラス>

2022年3月25日(金)

今日は1年間「年長児クラス」が取り組んできたサッカーの大会をしました。

準備体操をしてみんな気合十分!!

まずは対戦チームのトーナメントを発表をします。

そして、いよいよ試合開始✨

みんな真剣にゴールをめがけてボールを追いかけます!!

ゴールが決まって大喜び!!✨

得点係も子どもたちでやります!

そんな年長児さんを応援しに、可愛いちいさなお友だちも試合を見に来ました✨

トーナメント式で試合を進めていき…

ついに優勝チームが決まりました✨優勝チームには「トロフィー」のプレゼント!

みんな真剣に試合を頑張ったので、負けてしまったチームは悔しくて涙を流す姿も…

そんなみんなにもメダルのプレゼントがあり、とっても嬉しそうな子どもたちでした✨

そして、もう一つのお楽しみは試合後のジュースです!

みんなの顔は達成感で満ちあふれていましたよ✨

2022.3.25 愛光大和田保育園

サッカー大会☆(ステーション)

2022年3月25日(金)

光の部屋(5歳児)のサッカー大会に参加しました。

浅川河川敷広場に向かって出発です!

広場に一番に到着したので、みんなでひなたぼっこを楽しみました。

試合前に円陣になり・・

『今日は、頑張ろう!』『おー!』と元気な声が響きました。

恵の部屋(4歳児)の子も応援と助っ人で参加です。

先制したものの1点を返されての引き分け・・

PK戦で1-2で破れ、悔しくて涙を流す姿も・・・

優勝カップは逃しましたが、素敵なメダルをかけてもらい、笑顔も見られました。

『来年、頑張ってね!』と恵の部屋の子に思いを託しました。

 

 

 

2022.3.24 愛光みどり保育園

🌸さくらさんを送る会🌸

2022年3月24日(木)

延期になっていたさくらさんを送る会を行いました。

例年、職員がお店屋さんごっこで売る物を考え売り子となっていましたが、今年度は、年長児(さくらさん)が何を売りたいか・どういうお店にしたいかと相談しながらすすめてきました。

売る物や看板も子どもたちが考え作成し、今日の日を迎えました。

売り子のさくらさんは、はっぴを着てハチマキを頭につけてとてもはりきっていました。

「いらっしゃいませ!!」と、元気な声が園内に響いていました。

1.2歳児・3.4歳児のお友だちで手を繋ぎ、「どこのお店に行こうか?」「次はこっちのお店に行こう!」等、仲良くお話しながら楽しそうに買い物をしていました。

売り子のさくらさんも、みんなが終わった後に、それぞれのお店を回り買い物を楽しみました。

最後に、1.2歳児のお友だちから手作りのペン立て・3.4歳児のお友だちからは、ランドセル型の小物入れをたくさん遊んでくれたさくらさんにプレゼントしました。

 

おまけ

さくらさんは、午睡時間クッキングをし、自分のおやつとなる『デカクッキー作り』をしました。

今年度もあと1週間 子どもたちとたくさん遊んで楽しく過ごしていきたいと思います。

カテゴリ

アーカイブ