愛光ブログ

2020.5.26 愛光あけぼの保育園

サツマイモの苗つけ


例年、5歳児クラスがさつま芋の苗付けに行く時期ですが
今年は子どもたちの参加は中止となりました。子どもたちが楽しみにしている秋のさつま芋収穫。
「美味しいさつま芋ができますように」「大きく沢山育ちますように」…など子どもたちの沢山の気持ちを
胸に、職員が苗を植えに行きました。
さつま芋の苗も少し保育園用に頂き、子どもたちにもお話をしました。
秋には沢山のさつま芋ができますように☆
今から楽しみにしている子どもたちです。

2020.5.25 愛光大和田保育園

苗植えをしました♪

2020年5月21日(木)

今日の朝、幼児クラスのおへやに宅急便が届きました!!

中を見てみると「おひさまのおうちのみんなへ」と書かれたお手紙が…

 

お手紙には、宝の隠し場所のクイズが書かれていて、見つけるヒントも入っていました。

ヒントをたよりに、宝物を探すと…テラスにたどり着き、

そこには、野菜の苗と「苗をみんなで育ててね」とお手紙が置いてありました!

みんな大喜びで苗を植えをしました♪

なにができるかは収穫までお楽しみです。

2020.5.19 愛光第五保育園

お部屋でいちご狩り♪(サンクレール)

久し振りに連日の雨となり、散歩に行けず少し残念そうな子どもたち。

お部屋で何をしようかな?という事で、幼児クラスは折り紙製作をしました。

簡単に出来るいちごの作り方を教えると、3歳児のおともだちも上手に折ることが出来ました。

沢山のいちごが出来たので、「いちご狩りをしよう!」と即席でいちご畑が完成!

(「クリスマスツリーみたい…」という声もありましたが…)

乳児さんも誘っていちご狩りを楽しみました。

「ママにお土産にしよう♪」と大事そうにカバンにしまっていましたよ。

 

2020.5.19 愛光保育園

法人内研修を行ないました。

昨日、オンラインでの研修を行ないました。

このような状況であるため、”3密”(密閉、密集、密接)を避け、それぞれパソコンやタブレットに向かって参加しました。

日々自己研鑽を積んで、より良い保育に繋げていきたいと思います。

 

 

2020.5.19 愛光保育園

手作りマスクをいただきました。

保護者の方から、職員宛てに温かいお手紙とともに【手作りマスク】をいただきました。

一つひとつ丁寧に作られていて、職員一同感激致しました。

ありがたく使わせていただきます。

温かいお気遣いに励まされ、より一層、前向きに頑張る気持ちになりました。

 

2020.5.15 愛光大和田保育園

5月のお誕生会♪

5月15日(金)

5月生まれのお友だちのお誕生会を行いました。

各お部屋でお祝いしました。王冠やカードを手にしてうれしそうな様子。

先生たちからのプレゼントは、『たまごのなかは なあに?』

卵の中から動物や虫が登場。最後は、小麦粉やフルーツ、バターが出てきてケーキが完成!!

ケーキの完成の時は、みんなで拍手で大喜びでした。

 

最後に『たまご体操』をしました。はじめて見る体操に興味津々。後半になると真似をして一緒に卵ポーズをする可愛い姿がありました。

これからお部屋でもたまご体操が人気になりそうです。

5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!!

 

 

 

 

2020.5.15 愛光あけぼの保育園

野菜の苗を植えました



ひかり・あけぼのいえに宅急便が届きました。
段ボールには、「ひかりのいえ」「あけぼののいえ」とクラスの宛名が書いてあり
「誰からだろう?」と子どもたちは喜んでいました。


箱を開けてみると…一枚の手紙と共に野菜の苗が!?
手紙には「みんなでそだててね」と…“はたけのおじさん”からのメッセージが。
はたけのおじさんからのサプライズプレゼントに子どもたちは大喜びでした。
はたけのおじさんって誰だろう…と楽しそうにいろいろ想像している子どもたちです。


ひとつ ひとつ 大事に苗を植えました。
きゅうり・とまと・おくらの他に もう2つ苗が入っていて、何が出来るかはお楽しみです♪

2020.5.13 愛光大和田保育園 地域の方へ

にこにこ5月号

子育て情報誌『にこにこ5月号』掲載しました。

ぜひご覧ください。

2020 にこにこ5月号

カテゴリ

アーカイブ