2018.3.30
ありがとうございました
2018.3.5
食育を行いました!
愛光学舎4園の栄養士が、各園の5歳児を対象に食育を行いました!
2月5日(あけぼの、愛光)、9日(第五、大和田)、23日(大和田、あけぼの)、26日(愛光、第五)にそれぞれ実施しました。
各園のテーマは
●愛光保育園『ごはんができるまで』
ごはんができるまでの紙芝居を栄養士が作成しました!子どもたちはクイズを交えながら楽しんでお話を聞くことができました。
また、初めて稲やもみに触れる子が多かったようでとても興味津々でした。
●愛光あけぼの保育園『みそができるまで』
みそができるまでのお話から実際にみそを試食したりと、子どもたちは楽しみながら学ぶことができました。
●愛光第五保育園『食の循環について』
おいしいお食事ができるまでには、たくさんの人々が関わっていることを学びました。
また、食の循環がどのようになっているのかを当てはめていくプリントが一人ひとりにプレゼントされ、子どもたちはとても喜んでいました。
●愛光大和田保育園『体の中の水分量とジュースのお砂糖について』
ペープサートを使いながら体の中の水分量について学びました。
さらにジュースの中にはたくさんお砂糖が入っていることを知り、子どもたちはびっくりしていました。(今回は子どもたちにわかりやすいようにお砂糖の量をアメで表現しています)
今後も子どもたちにわかりやすく楽しく学べる機会となるような食育活動を行っていきたいと思います!!