愛光ブログ

2017.3.10 愛光保育園

お別れ会 ~子ども達に心をこめて…~

今のクラス、担任の先生と過せる日も残り少なくなりました。卒園する5歳児のリクエストメニューを聞きながら、お別れ会お楽しみメニューを考える新人栄養士。子ども達においしさと楽しさを届けたい想いで何度も試作をしていました。飾り用のピックも手作りし、華やかさも加えようとしていました。<お別れ会お楽しみメニュー>オムライス・チーズハンバーグ・フライドポテト・カラフルサラダ・野菜スープ・カルピスゼリー<おやつ>いちごサンド

お別れ会

 

2017.3.3 愛光保育園

食育活動第2弾 ~in 愛光保育園~

法人内栄養士の食育活動第2弾、今回は愛光あけぼの保育園の栄養士が『野菜はどこを食べているの?』をテーマに、可食部位に関するふしぎを実験しながら確かめていきました。土の中にできる野菜と土の上にできる野菜を水に浮かべる実験では、『それは浮く―!』『そっちはしずむ―!』と大合唱。子ども達もたのしみながら学んでいました。

あけぼの あけぼの3 あけぼの2あけぼの4

2017.3.2 愛光あけぼの保育園

食育活動 in 愛光あけぼの保育園

2月28日(火)に愛光保育園の栄養士さんがあけぼの保育園の5歳児対象に「食べ物の秘密」についてお話しに来てくれました。

三色食品群〈赤(体を大きくする力)・黄(パワーを出してくれる力)・緑(体を病気から守る力)〉の話を聞いた後、箱の中に何の食べ物が入っているかを当てるBOXゲームをしました。IMG_1280
IMG_1259

子どもたちは箱の中身に興味津々。各グループで1人1人手を入れて答えを考えていました。答え合わせをして正解すると大盛り上がりしながら喜んでいました。

 

IMG_1261

子どもたちは見えない箱の中に恐る恐る手を入れながらも楽しんでいる姿が見られました。

カテゴリ

アーカイブ