愛光ブログ

2016.5.30 お知らせ

活動報告更新しました。

2016.5.30 お知らせ

AiAiクッキング更新しました

2016.5.25 愛光大和田保育園

今年もやってきました!「どうぶつむら」!!

今日は、年に一度の「どうぶつむら」♪

保育園の園庭に、ポニー・モルモット・ヤギ・アヒル・ヘビ・ひよこ・うさぎが遊びに来ました!!

地域の親子の皆さんも大勢遊びに来てくださいました。

 

DSCN2636 IMG_0290 IMG_0277 IMG_0272 DSCN2705

 

子どもたちの午後のおやつは「ひよこパン♪」

栄養士が今日の “どうぶつむら” をイメージして作りました!!

IMG_0297

IMG_0296

 

 

 

 

2016.5.25 愛光保育園

副主任会議~『劇団クローバー☆愛光』舞台練習~

今年度も、良子先生と4園の副主任による【劇団クローバー☆愛光】が始動しました。

昨年度から、完全オリジナルのストーリーをお届けしています。

今年度は、子どもたちが大好きな“虫”がたくさん登場するおはなし。

今日は台本を読みながら、舞台練習をしました。

クローバー練習

クローバー練習2

クローバー練習3

クローバー練習4

歌ったり踊ったり、盛りだくさんの楽しい劇になりそうです!

力作の衣装も見どころです!

 

第1回公演は6月3日(金)愛光保育園にて

2016.5.23 愛光保育園

満開です

立川市内にある畑で、満開のお花を見つけました。

DSC00469

薄むらさき色の500円玉くらいのジャガイモのお花です。

とてもキレイですね。

こちらは鮮やかな黄色いお花です。

DSC00475

どんな実がなるのか楽しみですね。

良子せんせい

2016.5.18 愛光あけぼの保育園

~5歳児交流~

5月のさわやかな風が吹く昭和記念公園で

愛光学舎恒例の5歳児交流がありました。

立川市と八王子市にある愛光学舎の4つの保育園。

4園のきょうだいのようなお友だちが100人ちかくあつまって、

にぎやかに、とても楽しい時間をすごしました。

明るい初夏の陽射しの中で「猛獣狩り」「じゃんけん列車」。

ふだんは会えない他の保育園のお友だちとも遊べました。

みんなでたくさん遊んだあとには各園の栄養士が

子どもたちのためにつくった美味しいお弁当を食べました。

4園のお弁当のおかずはそれぞれちがいますが、

人気のある唐揚げはどの園にも入っています。

そのお弁当をご紹介します♪

☆愛光保育園のお弁当☆

IMG_1275

☆愛光大和田保育園のお弁当☆

IMG_1277

☆愛光第五保育園のお弁当☆

P1120058

☆愛光あけぼの保育園のお弁当☆

IMG_0401

2016.5.12 愛光保育園

あまい香りとさわやかな香り

お散歩先の公園に、白くてあまい香りのする小さなお花が咲いています。

DSC00459

おもわず食べてしまいそうになるくらいよい香りがしました。

どんな実を付けるのかが楽しみです。

多摩川の河川敷近くにこれと似た花を見つけました。

DSC00454

大きな甘夏を実らせていました。

花と実を同時に見られることがあるんだと驚きました。

散歩をするのが気持ち良い季節が続きますので、いろいろな発見を

これからもしていきたいと思います。

良子せんせい

2016.5.12 愛光保育園

あしもとから感じるエネルギー

こちらの植物はご存知でしょうか?

DSC00461

“つくし”の成長した姿で“スギナ”という名になります。

これから待ち受ける暑い夏に向かうエネルギーを感じますね。

良子せんせい

2016.5.12 愛光保育園

スマイルプロジェクト会議

愛光学舎の理事でもある小沼肇先生をお迎えして、理事長先生、良子先生、愛光学舎4園の主任、副主任を中心とした

職員が集まってスマイルプロジェクト会議を行い、スマイルカードを制作しています。

 

スマイルカードとは…毎月2回、愛光学舎から発行している子育て情報誌です。

4園の職員で知恵を出し合って、より見やすく素敵なカードに仕上がるよう心掛けています。

こちらは、先月の会議の様子です。

スマイル

スマイル2

和気あいあいと意見を交わしながら制作してます。

私たち保育者の学びにもなり、専門性を高めることにも繋がっています。

“子どもの専門家”として、今後も子育てに関する情報や園での取り組みなどをお伝えしていきたいと思います。

カテゴリ

アーカイブ