愛光ブログ

2016.11.1 お知らせ

スタッフ(保育士)を募集しております。

保育士のお仕事をお探しの方 こちら をご覧下さい。

2016.6.3 お知らせ

法人内勉強会~日本人の食事摂取基準 2015年版 in大和田市民センター ~

5/31(火)、愛光学舎理事長、アドバイザー佐野良子先生、法人内の栄養士、保育士が集まり

年に1度の栄養学に関する勉強会を行いました。

 

 

P1050105

講師には、愛光学舎で配布しているAiAiクッキングの監修をして頂いている

神奈川工科大学 准教授 原島恵美子先生をおむかえし講義をしていただきました。

今回のテーマは『日本人の食事摂取基準 2015年版 概要と活用』についてでした。

少し難しい内容でしたが、先生の「子どもたちが笑顔になるおいしいお食事を提供して下さい。」

というこのことばが心に残りました。

 

2016.5.30 お知らせ

活動報告更新しました。

2016.5.30 お知らせ

AiAiクッキング更新しました

2016.4.26 お知らせ

Ai・Ai・クッキングを更新しました。

2016.4.25 お知らせ

治癒証明書ならびに登園届がダウンロード出来ます。

社会福祉法人愛光学舎

各園 保護者の皆様へ

 

「治癒証明書」ならびに「登園届」が

「各種書類ダウンロード」よりダウンロード出来るようになりました。

立川市(愛光保育園・愛光第五保育園・愛光あけぼの保育園)と

八王子市(愛光大和田保育園・愛光大和田保育園アネックス)では

様式が異なります。お間違いにならない様ご注意下さい。

2016.2.12 お知らせ

「劇団クローバー☆愛光」

愛光学舎4園の副主任保育士による劇団です!!

詳しくは

劇団クローバー☆ 愛光 

をクリックして下さい!!

2016.2.3 お知らせ

『だいずの大変身⁉ ~その2~』

前回に引き続き、法人内4園で大豆をテーマにした食事を作り、持ち寄り試食会をしました。

P1090917

<お昼ごはん>                  <おやつ>

・けんちんうどん(豆腐、油揚げ、しょうゆ)       ・恵方巻

・大豆とごぼうのかくれんぼう(だいず、しょうゆ)    ・麦茶

・ゆかり和え

・いよかん

 

2月3日は、節分ということで各園3時のおやつは「恵方巻」でした。

P1090940

恵方巻は各園オリジナルで作りましたので、ご紹介します。

 

<愛光保育園>

P1090924

~甘く煮た人参と干ししいたけ、ツナマヨ、厚焼き玉子~

60本の恵方巻を作りました。

 

<愛光第五保育園>

P1090932

~きゅうり、ツナマヨ、カニカマ~

子どもたちが大好きなのりまきはすぐに完食でした!

 

<愛光あけぼの保育園>

P1090928

~きゅうり、魚肉ソーセージ、ツナマヨ、甘く煮たかんぴょう~

5歳児は自分で好きな具材を選び、のりまきを作りました。

 

<愛光大和田保育園>

P1090927

~いんげん、錦糸玉子、カニカマ、鮭フレーク~

子どもたちが食べやすいように細巻きで作りました。

 

今年の恵方は「南南東」です!

子どもたちも恵方に向かって、のりまきにかぶりつきました。

 

 

to be continued

2016.1.30 お知らせ

『だいずの大変身!?』

1月29日に法人内4園で大豆をテーマにした食事を作り、持ち寄り試食会をしました。

以前、幼児クラス向けに『だいずとそのなかまたち』についての食育の中で、

だいずから他にどんな食品ができるかを実物を使ってクイズ形式で行いました。

その時に、でてきた大豆製品を使って作ったお食事がこちらです。

ブログ

<お昼ごはん>             <おやつ>

・ごはん                ・マカロニきなこ(きなこ)

・おからコロッケ(おから)            ・牛乳

・切干大根の煮物(油あげ、しょうゆ)

・ほうれん草ののり和え(もやし、しょうゆ)

・豆と野菜の味噌汁(だいず、みそ)

・みかん

こちらが各園のお食事です!

<愛光保育園>

ブログ1

衣にほんの少しだけ味をつけたコロッケです。

かくし味にしてみました。

<愛光第5保育園>

ブログ2

コロッケが爆発してしまいました。

上手に作れず無念です…

<愛光あけぼの保育園>

ブログ3

今回は煮物の味が少し濃くなってしまいました。

いつもは薄味ですよ‼

<愛光大和田保育園>

ブログ4

代々、丸型コロッケです。

まんまるの形に子どもたちもウキウキしながら食べています。

 

どこもほとんど味のつけ方は変わらず統一感が感じられ栄養士も肩の力が

ゆるみました。

お味噌汁は使う味噌や出汁の種類で色や風味がさまざま!

子どもたちにとっておいしいものはどれだろうとこれからも考えていきたいです。

よりおいしいより楽しいお食事の時間になるように、

またどの保育園でも同じ味のお食事が食べられるようにしていきたいと思いました!

to be continued

 

 

 

2016.1.4 お知らせ

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

カテゴリ

アーカイブ