愛光ブログ

2023.9.13 愛光第五保育園

☆9月生まれの誕生会☆(サンクレール)

2023年9月13日(水)

今日は9月生まれの誕生会でした。

幼児クラス2名が主役で、みんなからの質問に元気にこたえてくれましたよ。

職員のお楽しみはマジックショー♪

携帯電話がペットボトルに入ったり、飲み物の色が透明に変わったり…

「なんで~??」「どういう事!?」といい反応をしてくれました。

他にもクリアファイルを使ったマジックシアターでは、

乳児のお友だちも積極的に参加していましたよ。

☆9月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます☆

2023.7.21 愛光第五保育園

とうもろこしの皮剥き(サンクレール)

2023年7月20日(木)

幼児クラスの子どもたちがとうもろこしの皮剥きのお手伝いをしました。

とうもろこしの入った段ボールを開けると

「わぁ!いっぱい入ってる」「すごーい!!」という声が。

1人1本ずつ、丁寧に皮を剥いていきました。

「おうちでも、お手伝いしたことある!」という子もいましたよ。

剥いても剥いてもなかなか見えてこないとうもろこしの実が見えてくると

「出てきた~♪」と嬉しそうな様子。

ヒゲを取るのが大変そうでしたが、指先を器用に使って丁寧に取り除きました。

皆で皮を剥いたとうもろこしは午後のおやつの茹でとうもろこしとして、

美味しく頂きました。

2023.7.18 愛光第五保育園

水あそび開き(サンクレール)

2023年7月18日(火)

今日は水あそび開きでした。

とても暑かったので、乳児さんは玄関で行いました。

始めにお清めの塩で安全に水遊びが楽しめるよう祈ってから、

お魚すくいに挑戦!

先日の夕涼み会のヨーヨーすくいの要領でお魚をすくっていましたよ。

幼児クラスも同様に、お塩で清めて水の神様にお祈りしました。

お魚すくいはキャッチアンドリリースで、繰り返し楽しむ子どもたち。

「黄色のお魚だけすくって競争ね」と楽しみ方を変化させていました。

この夏も、楽しく安全に水遊びを楽しんでいきたいです。

2023.7.14 愛光第五保育園

七夕☆夕涼み会(サンクレール)

2023年7月7日(金)

1週間前の出来事ですが、保育園では夕涼み会を行いました。

今年は七夕と夕涼み会の日が重なったので、サンクレールでは

七夕☆夕涼み会として楽しい一日を過ごしました♪

まずは皆で集まって、七夕の由来のお話や♪たなばたさまの歌を歌ったり、

短冊や笹飾りの紹介をしました。

続いて、盆踊り。

乳児も幼児も元気に「ドラえもん音頭」を踊りましたよ。

その後は乳児と幼児に分かれて各クラスでゲームコーナーへ。

乳児はくじ引き、幼児はガチャガチャで動物のお面をゲット!

ゲームをして動く手作りおもちゃの景品をもらったり、

幼児は事前に作っておいたペットボトルの銃で射的など

とにかく楽しそうな様子でしたよ。

最後にヨーヨー釣り

乳児はヨーヨーすくいを楽しみました。

七夕と夕涼み会で盛りだくさんな一日。

お食事も特別メニューで大満足な子どもたちでした!

2023.7.5 愛光第五保育園

☆7月&8月生まれ誕生会☆(サンクレール)

2023年7月5日(水)

今日は7月と8月生まれの誕生会がありました。

乳児さんと幼児さん合わせて7名のお友達がみんなにお祝いされました♪

インタビューに答えたり、嬉しさと恥ずかしさで思わず顔を見合わせて笑ったり…

お友達からバースデーカードをもらって笑みがこぼれます。

職員のお楽しみのペープサートでは皆で手遊びで歌って楽しく過ごしましたよ。

☆7月と8月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます☆

2023.6.15 愛光第五保育園

☆6月生まれのお誕生会☆(サンクレール)

2023年6月15日

今日は6月生まれのお誕生会でした。

乳児1名、幼児1名が主役の予定でしたが、残念ながら1名が欠席。

子どもたちは「今度来た時におめでとう言おうね!」と言っていました。

1歳児のおともだちはまだ自分の名前が言えないので、担任がお名前を呼んでお返事♪

王冠やメダル、同じクラスのおともだちから渡されたカードのプレゼントに興味津々な様子でしたよ。

職員からのお楽しみではみんなで推理しながら楽しめて盛り上がりました。

☆6月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます☆

2023.6.7 愛光第五保育園

園外保育(サンクレール)

2023年6月7日

今日はいつもの公園より少し遠いところにある公園まで行ってきました!

午前中はやや気温が高めでしたが、北からの風が心地よく元気に走り回る子どもたち。

近くの公園にはない遊具が大人気でした♪

お食事はいつもの公園まで戻って来て、栄養士が作って届けてくれたお弁当給食を頂きました。

小さな蟻が気になって、なかなかな進まない子もいましたが(笑)

お外で食べるお食事はとても美味しかったです♪

帰園後はあっという間に夢の中☆な子どもたちでした。

2023.6.1 愛光第五保育園

レタスちぎり(サンクレール)

2023年6月1日(木)

今日は乳児クラスのお友達がレタスちぎりを行いました。

最初に丸いレタスを見せると、みんな興味津々!

「レタス」という名前も覚えてくれました。

レタスを渡すと、2歳児クラスのお友達は、手指を動かして上手にちぎっていました。

1歳児クラスのお友達は、なんだろうと最初は恐る恐るでしたが、

慣れてくると上手にちぎることができていました。

ちぎったレタスは今日のお食事メニュー「レタスとトマトのスープ」に変身し、

みんなで美味しくいただきました。

2023.5.22 愛光第五保育園

梅ジュース作り(サンクレール)

2023年5月24日(月)

毎年恒例の梅ジュース作りを行いました。

本園で実った青梅をおすそ分けしてもらい梅ジュース作りスタート!

竹串で青梅のヘタをとり、実に穴を開けていきます。

4歳児、5歳児のお友達は経験があるので、次々取り組んでいました。

最後に砂糖と青梅を交互に入れて、ひとまず完成!

「(砂糖が)雪みた~い!」

「早くジュースにならないかな」と瓶詰された砂糖と青梅をじっくり観察していましたよ。

砂糖と青梅のエキスが混ざり合って、ジュースになるまで、

みんなで観察を続けていきます!

美味しい梅ジュースになりますように★

2023.5.18 愛光第五保育園

☆5月生まれの誕生会☆(サンクレール)

2023年5月18日(木)

今日は5月生まれのお誕生会でした。

主役は1歳児と3歳児のお友達。

二人とも上手にお名前が言えていました。

職員のお楽しみはパネルシアターの「おおきなかぶ」

「うんとこしょ!どっこいしょ!!」とみんなでカブを引っ張っていましたよ♪

☆5月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます☆

カテゴリ

アーカイブ