愛光ブログ

2023.2.3 愛光あけぼの保育園

豆まき

今日は節分👹
幼児クラスは、ホールで一部は光の家、二部は曙の家にわかれて豆まきを行いました。
まず先生から、『節分』についてのお話を聞きました。

つぎに、『角があるかな?ないかな?クイズ』をして盛り上がったり、

焼いた鰯の頭を見せてもらったり、柊の葉っぱを触ってみたりしました。
みんな興味津々で触っていました。

イラストを見ながら、みんなの中にも鬼がいるかな~と聞くと
『おこりんぼおに』は~い✋『なきむしおに』はーい✋と・・・
いました!いました‼じぶんから手を上げてくれました😮

『豆まきのうた』をうたって、さあ、いよいよ豆まきの開始です。
自分で作った豆入れを手に、みんな元気よく「おには~そと!ふくは~うち!」と
紙で作った豆を鬼の口めがけて投げていました✨

乳児クラスは、お部屋で豆まきです。
2歳児クラスのお友だちもしっかりと先生のお話が聞けていました。


お昼ごはんは
*恵方まき
*三つ葉とお麩のすまし汁
*金棒バーグ
*節分サラダ
*じゃこまめ
*キラキラゼリー
今年の恵方まきの方角は『南南東』幼児クラス曙の家では、
みんな南南東を向いて黙って願い事を思い浮かべながら食べていましたよ💖

 

2023.1.31 愛光あけぼの保育園

不審者対応訓練

当園では不審者対応訓練を行っています。

今回は子ども達のお昼寝の時間に、園の非常階段から不審者が侵入するという設定で行いました。

まずは不審者の侵入を職員が防ぎます。

保育室においてある“さすまた”で距離をとりながら抑え込む訓練も緊張感があります。

警察が来るまでの時間、不審者の動きをとめます。

 

保育室に侵入できないよう棚など近くにあるものを使ってバリケードをつくりました。

職員間で連携を取りながら110番通報の訓練や、子ども達をどう守るかを考えながら行なっていきました。これからも子どもの安全を守るために訓練を続けていきたいと思います。

 

 

2023.1.18 愛光あけぼの保育園

さる公園ってさるがいるの?

お散歩にも慣れてきた子ども達、皆で明日はどこの公園に行こうかと話した時

「さる公園に行きたい!」との声が。今年度はまだ行ったことのない公園だったので

初めて行くお子さんも多く皆、楽しみな様子でした。

当日、さる公園に行きながら「どんな、こうえんなんだろう。すべりだいとか、あるのかな」    「さる公園って、さるがいるのかなぁ…♡」とわくわくしていた子ども達です。

公園に着きました!さぁ、さるはどこにいるのでしょうか!? (答えはこの記事の一番下にありますよ)

さる公園は通称です。なぜそう呼ばれているか納得した子ども達です。

アスレチック風の遊具で思い切り遊んだり、大きな切り株でおままごとをしたりしと大満足でした!

おやつはラップおにぎり。ラップに軽く包まれたおにぎりを自分で握って食べます。

「さんかくに にぎれたよ」「しかくに してみた!」とても楽しく、おいしくいただきました!

さる公園のさるはここにいましたよ!みなさんわかりましたか?😊

2023.1.13 愛光あけぼの保育園

☘️お茶会☘️

令和4年1月13日(金)

子どもたちが楽しみにしているお茶会の日でした⭐

『真・行・草』のお辞儀の仕方を復習してから

お茶を頂く人とお菓子・お茶を運ぶ人と交代で行いました。

正座で待っている時は、しっかりと背筋が伸びて素敵です✨

楽しみにしていたお茶菓子は、まあるい可愛いお菓子でした。

「おかわりした~い」という声も聞こえてきましたよ♪

今日もお茶会を楽しんだ子どもたちでした😊

 

2023.1.11 愛光あけぼの保育園

うどんづくり~5歳児~

令和5年1月11日(水)

さくら(5歳児)さんが、うどんづくりに挑戦しました。

エプロン、三角巾を身に付けてニコニコ😊のみんな。

まずは生地を足で踏み踏み♪

みんなの力いっぱいの踏みでコシが✨

次に生地伸ばしに挑戦です!!

麵棒で少しずつ…少しずつ…伸ばしていきました。

生地を伸ばしながら、「ぼくの愛をいっぱい込めてるよ」

「みんなにおいしいうどんを食べてもらうんだ」などなどたくさんの気持ちを込めていましたよ。

ほこっり💛とした気持ちになりました🎵

終わった頃には、手も服も粉まみれになっているほど

一生懸命に全身の力を使って伸ばしてくれました😊

 

🍴幼児クラスはバイキング🍴

さくらさんが作ってくれたうどんは大人気でしたよ。

✨今日のお食事✨

🌟けんちんうどん   🌟天ぷら盛り(鶏天・ちくわ・かぼちゃ)

🌟キャベツの塩昆布和え🌟フルーツゼリー

 

みんながいつも食べているお食事も、作ってくれた人の愛情がたっぷり入っているんだね。

いろいろな気持ちも感じながらのうどん作りでした♪

2023.1.7 愛光あけぼの保育園

七草粥

1月6日(金)のおやつは七草粥!

お正月疲れが出始めた胃腸の回復にはちょうど良い食べ物ですね。また早春にいち早く芽吹く七草は、邪気を払うと言われているそうですよ☆

セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ

子どもの頃の唱えるように覚えた方もいるのではないでしょうか。懐かしいですね。

おやつの時間、給食室の先生がきて、七草を見せてくれました。 

 

 

「さわって みてね。これが ななくさだよ」

お野菜が苦手で見た目で嫌がったお子さんもいましたが、実際触れでみるとあら不思議!「たべて みようかな…」

そして食べてみると  「おいしい!」。

見た目は野菜が多く食べにくいように見えますが食べてみると、野菜の味はほとんどしない、優しい味だということに気付いた子ども達、触れることで興味が湧いて、食べようという気持ちになってくれたことを、嬉しく思いました。

今年も一年、みんなで楽しく元気に過ごせますように♪

 

 

 

2023.1.4 愛光あけぼの保育園

🎍あけまして おめでとうございます🎍

令和5年1月4日(水)

🐰あけましておめでとうございます🐰

こどもたちも

「あけましておめでとうございます」

「ことしもよろしくおねがいします」と挨拶を交わす姿が😊

久しぶりにお友だちや先生に会い、とても嬉しそうでした♪

「きょうは何して遊ぶ?」「あしたは〇〇しよう!!」

などなど楽しそうな おしゃべりがいろいろな所から聞こえてきていましたよ。

幼児クラスのお友だちは『福笑い』に挑戦です。

帽子を反対向きに被って「目隠し」に🌟

お友だちもヒントを出してくれたりして盛り上がっていました🌟

色んな表情が完成し、「おもしろいね~」と😊みんなもにこにこ。

保育室も子どもたちが作ったお正月飾りでにぎやかになっています♪

今年はどんな1年になるか楽しみですね🌟

🐰みなさまにとってすてきな1年になりますように🐰

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2022.12.28 愛光あけぼの保育園

✨おへやをきれいにしたよ✨

令和4年12月28日(水)

先日、いつも使っているお部屋をみんなできれいにお掃除しました。

幼児クラスのお友だちは、「よーし!!」と気合十分で、

ロッカーや椅子、窓など一生懸命に拭いてくれて

『ピカピカに✨』

子どもたちも楽しんで行っていましたよ♪

みんなでやるとお掃除もなんだか楽しいね😊

競い合ったり、協力し合ったりと楽しい笑い声が響いていました~。

保護者の皆様、地域の皆様、今年も大変お世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様、良いお年をお迎えください。

2022.12.27 愛光あけぼの保育園

🌟お茶会🌟

令和4年12月27日(火)

5歳児クラスのお友だちが楽しみにしていたお茶会です♪

お辞儀の仕方、お菓子の頂き方、お茶の飲み方などお茶の作法を教えてもらいました。

みんないつもと違った雰囲気にどきどき💛わくわくしていました。

こどもたちが教えてもらった『真・行・草』のお辞儀の仕方です😊

『真』…最も丁寧なお辞儀の仕方。お茶をいただく時などにします。

『行』…お菓子をいただく時などに次の人に「お先に」と礼をする時のお辞儀。

『草』…最も軽いお辞儀(会釈ともいわれています。)

こどもたちも真似をしていたり、お互いにお辞儀を見せあったりしていました😊

 

お茶を飲んだ時の感想はさまざまでした♪

苦みを感じた子もいれば旨味を感じた子も♪

最後まで真剣に楽しく行っていた子どもたちでした🌟

2022.12.23 愛光あけぼの保育園

🎄クリスマスお楽しみ会🎅~その2~

令和4年12月23日(金)

クリスマスお楽しみ会(お楽しみ会の様子は🎄クリスマスお楽しみ会🎅~その1~をご覧ください)

の最後に、森のどうぶつさんたちが「あわてんぼうのサンタクロース🎅」を探しに来ていました。

シャンシャンシャン♪…と鈴の音はするけれども、サンタさんの姿は見当たらず。。

森のどうぶつさんたちは、再びサンタクロース探しへ!!

 

そしてついに!!

「サンタさん見つけたよ~」とどうぶつさんたちが、サンタクロースを子どもたちの所へ連れてきてくれました💛

みんな嬉しくて大喜び😊😊

幼児クラスのお友だちは、ハイタッチ♪

乳児クラスのお友だちはちょっぴりドキドキ💛

 

 

サンタさん来てくれてありがとう♪ 森のどうぶつさんたちもありがとう😊

みんなとっても喜んでいました🌟

みんな🎄メリークリスマス🎄

 

カテゴリ

アーカイブ