2021.1.21
令和2年度 劇団クローバー☆愛光
劇団クローバー☆愛光 すていほーむ ver.
今年度は新型コロナウィルスの影響により、各園での公演は中止となってしまいましたが、
そんな中でも子どもたちに何か楽しみを提供したい!と、各園副主任が中心となり一本の動画を作成しました。
影絵や製作を取り入れ、映像を観た子どもたちが楽しめるものに仕上げました。中でも一押しは愛光学舎オリジナル手洗いダンスです!
台本から音響、撮影、編集まですべて自分たちで行い、初めての試みで戸惑う事ばかりでしたが、何とか形にすることが出来ました。
今後各園で上映会を予定しています。子どもたちの喜ぶ笑顔が今から楽しみです。
2021.1.4
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
本日より保育始めとなります
「おはようございます」と子ども達は元気いっぱいに登園しました。
「あけましておめでとうございます」
「ことしもよろしくおねがいします」
と、お友だちと挨拶を交わす可愛らしい姿がみられました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2020.12.28
大掃除をしてぴかぴかになりました☆
12月28日(月)保育納め日となりました。
幼児クラスの子ども達は、保育室の大掃除を行いました。
「よーし!」と気合を入れてぞうきんを絞りに行ったみんな。
ロッカーや窓など力を込めて、ゴシゴシと拭き、ピカピカに♪
お休みのお友だちのロッカーも「僕がやってあげる!」と隅々まで掃除をしてくれました。
3歳児のお友だちに、拭き方を教えてくれている4歳児のお友だち。
「できたー」とピカピカになった保育室を見てみんなとても嬉しそうでした。
雑巾がけもみんなで行うと楽しいですね。盛り上がっていました♪
保護者の皆様、地域の皆様、今年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。皆様良いお年をお迎えください。
2020.12.25
クリスマス おたのしみ会
12月25日「クリスマス」🎅
子どもたちが楽しみにしていた日が来ました!!
昨日から子どもたちは「サンタさん来るかな?」「ケーキ食べるんだ♪」など
わくわく♡ドキドキな気持ちでいっぱいです。
本日は、「クリスマスお楽しみ会」を行いました。
例年ですと、ホールに全クラス集まって、みんなで一緒におたのしみ会を楽しんでいますが、
今年度は、密な状況にならないよう、各クラスごとに楽しみました。
幼児クラスでは、クリスマス祝会で、年長児が行った「降誕劇」の曲の中から「讃美歌:まきびと ひつじを」を
乳児クラスでは、「きらきら星」をハンドベルで演奏しました。
人形劇では、子どもたちも一緒になって盛り上げてくれました。
最後はみんなで一緒に踊って楽しみました。
お食事はわくわくキッチン(栄養士)特製のクリスマスメニューです。
〇クリスマスピラフ(ツリーの形になっていることに子どもたちはすぐに気が付きました)
〇かぶのポトフ風スープ
〇カリカリチキン(人気でした♪)
〇レタスチーズサラダ
〇クリスマスツリーサラダ
〇カラフルゼリー(何味だろう?とみんなドキドキに食していました)
おやつはサンタマフィンです♪
子どもたちは「おいしー」と大喜びでした♪
サプライズゲストも登場です♪
サンタさんの後ろを追いかけていて、可愛らしいですね♪
2020.12.23
おもちつき
子ども達が楽しみにしていた「おもちつき」
登園すると、「まだかなー」「はやくやりたいなー」と外の様子を見ていました
おもちつきを始める前に、臼に入ったもち米を「じっと」みつめ、「これがおもちになるのー?」と
不思議そうにしていた皆でした。
0歳児~5歳児まで順にもちつき体験がスタート。重たい杵を「よいっしょ」と抱え、頑張っていました。
お友だちと力を合わせて行なったり、「よいっしょー」「がんばれー」と応援し合ったりする姿がみられました。
地域の方も足を止め、子ども達の頑張りを見守っていて下さいました。
子ども達がついたおもちは、「鏡餅」に。
本日のお食事は、栄養士特製の温かい「ちからうどん」です。
(乳児クラスは温かい冬野菜うどんをたべました)
子ども達は、「おいしー!!」とよく食べ、おかわりをしていました。
2020.12.11
クリスマス祝会
子ども達が楽しみにしていた クリスマス祝会
いよいよ 本番です。
子ども達は、楽しみな気持ちや緊張など様々な思いを胸に舞台へと上がっていました。
緊張して、舞台へと向かった子ども達ですが、演目終了時には、「できたー」「たのしかったー」と笑顔で戻ってきていました。
保育園内は 子ども達の製作で にぎやかになりました♪
栄養士手作りの 「マーブルパウンドケーキ」♪を手にしてニコニコの
子ども達でした。
今年度のクリスマス祝会は例年と異なり、各クラス、入れ替え制での実施となりました。
保護者の皆様、ご理解ご協力頂きまして、ありがとうございました。
2020.12.9
愛光あけぼの保育園 入園に関するQ&A
2020.11.6
高尾山に行って来ました!
待ちに待った5歳児さくらさんの園外保育「高尾山」。
今回は新型コロナウィルス感染症対策として、バスを借りての出発です。
登り始めの急な坂に「こんなに登るの~??」とびっくりした様子。
今年は1号路から4号路を通り、ゆらゆら揺れるつり橋を渡って…。
見晴らしの良いポイントに来ると、思わず「ヤッホー!」の大合唱。
最後までみんなで登り切り、頂上でおいしいお弁当を食べてニッコニコ☆
ケーブルカーも例年とは違い、乗車人数を制限しての運行でしたが、景色を楽しみながら下山することができました。
2020.10.30
Happy Halloween☆
「ハッピー ハロウィン☆」「トリックオアトリート!」
子どもたちの可愛らしい声が響き渡りました。
園庭のハロウィンのおうちからお菓子をもらって…
オラフやミッキー&ミニー、マリオ&ルイージになりきってお散歩をして楽しみました。
お世話になっている魚屋さんや、小規模多機能施設“あけぼのさん家”の前を通ると、みなさん手を振ってくれました。
お食事はぱっちりおめめが素敵なモンスターバーガー☆
おやつはおばけのクッキーでした。
2020.10.27
交通安全教室を行いました!
立川警察署の警察官に来ていただき、横断歩道の渡り方をみんなで確認しました。
右見て、左見て、右見て、後ろを見て…ドライバーさんとアイコンタクトをして、手を挙げて渡ります。
みんな真剣な表情で取り組んでいましたよ。