2023.11.2
🚌高尾山へ行ってきたよ~5歳児遠足~🚌
令和5年11月2日(木)
楽しみにしていた「高尾山」への遠足✨
朝からドキドキ・ワクワクの気持ちでいっぱいのさくら(5歳児)さん♪
「早くお弁当が食べたい!!」という気持ちでしたが、いざ山頂目指して出発~。
色々な方に励ましの言葉をもらい、険しい道も頑張って歩き切りました😊
登りきった時の達成感の表情✨
そして…待ちに待ったお弁当時間に💛
「いただきまーす!!」😊
みんなの喜びの声が保護者の皆様にも届いたかな??
ペロリ~と食べてしまいました。
帰り道はケーブルカーに乗車しました。初めて乗る~♪という子もおり、嬉しくてドキドキでした🌟
天狗さんいるかな?とドキドキしたり、険しい道も力を合わせて頑張って歩いたね。
帰りのバスではぐっすり🌟
保育園に戻ってからはみんなに今日の遠足のことを報告していました😊
みんなお疲れ様🌟楽しかったね♪
子ども達にたくさんのあたたかい声援を送ってくださりありがとうございました♪
2023.10.31
~ハロウィン🎃パーティー~
令和5年10月31日(火)
今日は…「🎃ハロウィン🎃」
「ホールに何がいるんだろう?」と前日からドキドキしていた子ども達。
乳児さんも幼児さんも自分で作った帽子やお面を身に付け、お互いに見せ合っていました😊
ホールでは、「ホーンテッドマンション風~おばけ屋敷👻~」
保育室では、「手作りプラネタリウム🌟」を行いました♪
不思議な鏡や魔女、おばけなど次々登場し、ビックリ👻!!
かぼちゃ畑では、大きな声で「トリックオアトリート」と叫び、
子ども達の元気いっぱいの声に👻おばけがビックリ!!
かぼちゃ畑からお菓子をGET🌟
最後は👻おばけたちとハイタッチ👏をしました。
保育室では手作りのプラネタリウムを✨
ピーターパンの曲を聞き、星を眺める子ども達😊
寝転んで見る子、星に願い事をしている子…様々で可愛らしかったです🌠
幼児クラスは近隣施設の方々の所へ。
おじいちゃん、おばあちゃんとお話をし、楽しい時間を過ごしてきました。
お食事は🌟ハロウィンメニュー🌟
💀ジャック・オー・ランタンパン 🕷スパイダーバーグ 🧹魔女のコールスローサラダ
🎃パンプキンスープ 👻おばけチップス 🌟ハロウィンゼリー
3時のおやつは
🎩ブラックココアマフィン
栄養士✨特製の🎃ハロウィンメニュー🎃です✨
「おいしー」「かわいい~」と大喜びの子どもたちでした。
地域の皆様、日頃より子ども達、職員にあたたかいお言葉を掛け、見守ってくださりありがとうございます。
2023.10.27
遠足🦁多摩動物公園🐘(3・4歳児)
令和5年10月27日(金)
お天気は「🌞晴🌞」
「おはようございまーす」と元気いっぱいに登園していた3・4歳児のお友だち。
楽しみにしていた遠足です♪ 行先は~「多摩動物公園」
「行ってらしゃーい」と乳児クラスのお友だち・5歳児クラスのお友だちに見送られ、
ドキドキ・ワクワクの中、出発☆
多摩都市モノレールでは、大興奮の子ども達。
窓から多摩動物公園の入り口が見えると、嬉しそうでした。
ライオン、チーター、きりん、ぞう…たくさんの動物に会い、ニコニコ😊
動物さんたちもご飯を食べている姿を見て、「お腹すいた~」の声。
保護者の方が作ってくれたお弁当が嬉しくて💛
「おいしー」とみんな素敵な笑顔でした♪
園までの帰り道もみんな頑張って歩いて帰ることが出来ました。
次はどこにお出かけしようかな♪ みんなで考えるのが楽しいですね☆
2023.10.7
🌞運動会🌞
令和5年10月7日(土)
みんなが楽しみにしていた✨運動会✨
お天気は🌞はれ🌞みんなの願いが届き、良いお天気でした。
沢山の保護者の方々を前に、ドキドキしている様子も見られましたが、
「みにきてくれたー」と嬉しそうな表情の子ども達でした。
かけっこ、リレー、遊戯、パラバルーン、組体操…各クラスの演目を
みんな力いっぱい頑張っていました。
子どもたちの大好きな保護者の方と行った親子競技では、みんなの笑顔😊増し♪
お子さんの所へ駆け寄る保護者の方々もニコニコ😊で手を振り♪
合流する姿を見た瞬間、気持ちがほっこり💛しました。
小さいクラスのお友だちも保護者と一緒に競技に参加✨
帰りにメダルを受け取り嬉しそうに見せてくれました。
幼児クラスは、
3歳児は遊戯、かけっこ
4歳児はパラバルーン、リレー、
5歳児は組体操、リレーを行いました。
ドキドキ・ワクワクな気持ちがいっぱい♪
沢山の拍手をもらい、嬉しそう。
仲良しなお友だち、先生と一緒に行い、みんな楽しそうでした。
今日まで取り組んできた1日、1日にたくさんの楽しさ、悔しさ、喜びがあります。
どれも大切な宝物✨
子どもたちの成長がこれからも楽しみです。保護者の皆様、地域の皆様と一緒に楽しみたいと思っています。
運動会開催にあたり、ご理解、ご協力いただきありがとうございました。
2023.10.3
🍠お芋掘り🍠
令和5年10月3日(火)
「きょうはおいもほりだー!!」と気合十分の子ども達。
さくら(5歳児)さんが5月に植えたお芋の苗が生長し、収穫の時期に✨
ひまわり(4歳児)・さくら(5歳児)さんで農業試験場へ収穫に出掛けました🚌
今回は、4歳児さんも一緒という事もあり、「もう少しで着くからね」
「重かったら言ってね」と頼もしい表情の5歳児さん😊4歳児のみんなも安心な表情😆
みんなで力を合わせて、芋を全部収穫してくれました。
保育園で待っている小さなお友だちの為にも、頑張ってくれました💛
掘り方は、農業試験場の方に教えてもらいバッチリ✨
🍠11月の焼き芋会が楽しみです🍠
2023.7.18
野菜の収穫したよ☆
幼児クラスで育てている『なす』『オクラ』の収穫をしました!
はさみで切る時に「ドキドキしちゃう」と嬉しそうな表情です。
実際、切る時には「あれ?固い・・・」と苦戦していましたが、
保育士と一緒に切っていく事で上手に収穫することが出来ました。
収穫した野菜は、わくわくキッチン(給食室)にお届け。
お食事に出てくると、自分たちで育てた野菜♪と嬉しそうに食べています。
2023.7.12
☆あけぼの祭り☆
今日は、皆が楽しみにしていたあけぼの祭り!
ゲームコーナーや盆踊りなど盛りだくさんの内容に
皆の気分も高まっていました😆
まず、最初は年長さんのダンス
「おまつりドッキュン」を見ました♪
法被を着て「ワッショイ、ワッショイ」と掛け声を出し、
踊る姿に「かっこいい」「素敵だね」の
声がたくさん聞こえてきました。
踊りの後は、ゲームコーナーを楽しみました。
今年は、年長さんがお店番をしてくれ、
ワニワニパニック・おみくじ・かき氷屋さんを担当してくれました。
ゲームの内容ややり方などをお友だちに優しく教えてくれたり
皆で声を掛け合って協力したり、さすが年長さんでした👍
その他には、虫取りやヨーヨーもありそれぞれのコーナーを
回り、子ども達の嬉しそうな声が響いていました♪
最後に盆踊りを踊り、待ちに待った給食の時間🍴
美味しいお祭りメニューを喜んで食べていました♪
帰りは、迎えにきた保護者にお祭りの話を
たくさんしていました😆
2023.7.10
✨叶いますように✨
令和5年7月10日(月)
みんなの🌟お願い事🌟がたくさん飾られた笹😊
園庭で笹燃やしを行いました。
笹燃やしとは、 『願いを込めた短冊を燃やし煙にして、 願い事が煙と共に神様に届きますように』という意味があります。
子ども達も「叶いますように~」と真剣な表情で手を合わせていました🌟
~みんなの願い事が叶いますように~
2023.7.7
🌟きょうは たなばた♪🌟
令和5年7月7日(金)
朝の会で、今日は「7月7日」と子どもたちに伝えると、
👦『「たなばた」だよね~』
👧『きょうは🌞晴れだから、天の川見れるかな~』
と答えてくれました😊
歌を歌ったり、お願い事をしたり、みんなニコニコ笑っていて
楽しそうでした。
「先生のお願い事も叶うかな~?」と聞いてみると
👦「だいじょうぶ!かなうから」と優しい声が✨
💛子どもたちの可愛くてステキな願い事💛叶いますように😊
幼児クラスのお友だちは、乳児クラスの笹飾りを作り、先日プレゼントしました。
お兄さん、お姉さんからのプレゼントに大喜びの乳児クラスのお友だちでした。
「今日のお食事は…『たなばたメニュー』」
🌟七夕うどん…星の形の野菜も入っていました☆彡
🌟鶏天&夏野菜のかき揚げ
🌟きゅうりの梅和え…園で収穫したきゅうり入り♪
🌟スイカ🍉
幼児クラスはバイキング♪自分で選んでトッピング~
「おいしそう♪どうしようかな~」と😊で選ぶ姿も可愛いです。
15時のおやつは…
🌟フルーツポンチ でした。
今日も1日皆で色々なことをして遊びました(*^^*)
来週はみんなが楽しみにしている「あけぼのまつり」です♪
2023.7.4
🌈水遊びびらき🌞
梅雨明けが待ち遠しい毎日です
今日は待ちに待った水遊びびらき
幼児クラスはホールに、乳児クラスは中テラスに集まって行いました
みんなが集まると水の神様の使いが手紙をもって現れ水遊びをするときのお約束をしました😉
みんなは前に置いてあるすいかがとっても気になる様子🍉
すいか割りしたことある人と聞くとみんな「は~い✋」と手をあげていました😊
3歳児ちゅりっぷ組と4歳児ひまわりぐみは二人組で
5歳児さくら組は一人ですいか割りに挑戦❣
すいかは切り分けてもらってお部屋で食べました🍉
みんな「つめた~い」「あま~い」と美味しそうに食べていました😉
皮が薄緑になるまで食べる子も😲
中テラスに移動して水遊びも楽しみました
乳児クラスのおともだちも
すいか(小玉すいか)にふれてみたり
すいか割りごっこをして
保育士が切り分けたすいかを試食したり
水遊びをして楽しみました👍