2021.4.20
春のミニ音楽会♪
とってもいいお天気の中、園庭で【春のミニ音楽会】を行ないました♪
職員による音楽隊は、クラリネット、ホルン、大太鼓、キーボードで結成。ソーシャルディスタンスを保ちながらの開催です。
子どもたちの大好きな『春がきたんだ♪』『さんぽ♪』を披露すると、一緒に口ずさんでくれたり、体を揺らしたり、楽しみながら聴いてくれました。
そして、スペシャルゲストに立川市の【くるりん】が登場!
「かわいい~!」「おおきい~!」と、目をキラキラと輝かせる子どもたち。
コロナ禍のため、くるりんに触れることは出来ませんでしたが、一緒に写真撮影して大喜びでした♪
新しく愛光保育園の仲間に加わった職員の紹介もしました。
入園・進級した子どもたちと共に、今年度も楽しい毎日を過ごしていきたいと思います。
2021.4.8
らいおん組 昭和記念公園へ♪
らいおん組になって初めての園外活動は、昭和記念公園へ!
前日から、「楽しみで待ちきれない~!」と期待が高まるらいおんさん。
いいお天気の中、元気に歩いて行ってきました。
園内には、チューリップ、菜の花、ネモフィラなどが見ごろを迎えていて、とってもきれい♪
園内を走るパークトレインにも乗りました♪
帰園後は、栄養士さんが作ってくれたお弁当を園庭で美味しく食べました。
「楽しかったね!」「また行きたい!」と大満足のらいおんさんでした♪
2021.4.5
ご入園おめでとうございます
本日は、入園式でした。
愛光保育園へ、ようこそ!
新しいお友だちを迎え、また新たなスタートに胸が高鳴ります。
在園児を代表して、年長児らいおん組が歓迎の言葉を伝えてくれました。
らいおん組としての初めてのお仕事でしたが、立派な姿を見せてくれました!
式後は、2階のテラスから幼児クラスが花吹雪でお祝い♪
とてもきれいで、新入園児さんたちにも喜んでいただけました。
令和3年度も楽しい毎日になりますように・・・
どうぞよろしくお願いいたします。
2021.3.19
卒園式
良いお天気に恵まれ、年長児クラスらいおん組の卒園式を行いました。
30名が揃って参加できたこと、何よりも嬉しく思います。
大きな声で返事をしたり、お別れの言葉や歌もとても立派で、終始涙の感動的な式になりました。
コロナ禍で制限の多い中、保護者の皆様にもたくさんのご協力をいただきながら無事開催することが出来、感謝の気持ちでいっぱいです。
大きな一歩をふみだす皆さんを、職員一同これからもずっと応援しています。
本日は誠におめでとうございました。
◎おまけ
先日、園庭にらいおん組さんに向けた大きなメッセージが・・・!
見つけた子どもたちは大喜び!お迎えに来た保護者の皆さんにも喜んでいただけました♪
2021.3.11
らいおん組さん お別れ会♪
みんなで集まることは出来ないので、各クラス入れ替え制で出し物やプレゼントをしました!
メダルやフォトフレームなど、袋がいっぱいになるほどプレゼントをもらい嬉しそうならいおんさん♪
らいおんさんからは、生活をともにした きりんさん、ぱんださんへメダルのプレゼントもありました。
職員からもそれぞれの特技やマジックショーなどの出し物のプレゼントがあり、大盛り上がりでした!
◎エイサー
◎マジック
◎バレーボール
◎ノンタン ブランコ乗せて
◎クラリネット&ピアノ
◎ウクレレ
◎マジックショー
◎担任からのメッセージとプレゼント
お食事は”お別れ会スペシャルメニュー”!
園庭では、いつも美味しいお食事を作ってくれている栄養士と職員とらいおさんとで本気の椅子取りゲーム!
大人も負けずに本気の勝負が見られ、おおにぎわいでした♪
らいおんさんのために、愛光保育園がひとつになって、笑いあり涙ありの温かい一日になりました。
2021.3.10
劇団クローバー☆愛光 すていほーむVer.
先日撮影した『劇団クローバー☆愛光 すていほーむVer.』の動画上映会を
愛光保育園で行ないました!
チケットを手に受付。クラスごとにホールで鑑賞しました。
テラスでクロちゃんがお出迎えします。
映画館のように暗い空間の中で、笑ったり、拍手をしたりしながら楽しみました♪
愛光学舎オリジナルの”手洗いダンス”では、一緒に手を動かしながら手の洗い方をおさらいする姿も見られました。
帰り際も、『楽しかった~!』『また見たい!』『ありがとう!』など、たくさんの嬉しい感想が届き
胸が熱くなりました。
『子どもたちに楽しみを!』という一心で取り組んできて本当に良かったと思いました。
影絵にちなんだ製作も後日各クラスで楽しみたいと思います。
来年は、劇団クローバー☆愛光で公演が出来ることを願っています。
2021.3.10
クッキーのレシピをご紹介致します。
先日あるSNSに「愛光保育園で食べたクッキーのレシピを知りたい」という記事が投稿されておりました。当時食べたクッキーが美味しく、ご自身でもお作りになりたいという事でレシピを探されていらっしゃいました。
そこで今回、このクッキーのレシピをご紹介させて頂きたいと思います。
どうかこのレシピが投稿者様に届き、懐かしい思い出の味を楽しんで頂けますよう心よりお祈りしております。
~社会福祉法人愛光学舎レシピ集「Ai・Ai・クッキング」37ページに掲載しています~
また、このクッキーは2015年12月のブログでご紹介しております通り、愛光保育園前園長考案のオリジナルクッキーです。
記事について前園長へ伝えたところ、大変嬉しく思っており「(投稿者様と)当時のお話が出来れば・・・」と申しておりました。
投稿者様。園にご連絡頂ければ幸いです。
2021.3.4
嬉しいひなまつり♪
昨日は、桃の節句”ひなまつり”でした。
愛光保育園でも、誕生会とともに各保育室でお祝いをしました。
由来のお話を聞いて、パネルシアターを見たり、ひなまつりにまつわるクイズをしたり、
楽しい時間を過ごしました。
各クラスのひな人形の製作も紹介。
年長児クラスはお茶会をしました。
女の子は着物を着せてもらって嬉しそう♪
立ち振る舞いも自然とおしとやかになっていました。
飲み慣れないお抹茶の味に「にがい~」という反応もありましたが、お辞儀の仕方から丁寧に教えていただき、集中してお話を聞くことが出来ていました。
お食事は、ひなまつり特別メニュー♪
おやつの『いちごと桃のパフェ』が人気でした!
2021.2.19
新入職員オリエンテーション
次年度、新しく仲間に加わる職員のオリエンテーションを行いました。
改めて学びになるよう、現在勤めている職員も一緒に参加し、保育理念や方針、接遇などについての
お話を聞きました。
入職当初に聞くのと、経験を重ねてから聞くのとではまた感じ方も変わります。
新たに前向きな気持ちでがんばっていきたい!と思える、良いきっかけになりました。
2021.2.15
大きな虹♪
雨上がりに大きな虹がかかりました!
子どもたちはテラスに出て大喜び♪
「だれが作ったんだろう・・?」なんて、可愛いつぶやきも聞かれました。
保育園は、毎日子どもたちの可愛さで溢れています♪